高尿酸血症とは 痛風発作とは 腎臓結石 尿管結石 水腎症

尿酸が高くなるとどうなる

 血清尿酸値7mg/dl 以上を高尿酸血症と言います。高尿酸血症が一定期間以上続くと体内のあちこちに尿酸が蓄積してきます。関節にたまった尿酸が結晶として析出し,白血球がそれを貪食するために起こった炎症が痛風発作です。但し,発作中は尿酸値が普段の値より低下することがあり,発作時に測定した尿酸値が高値を示さなくても,痛風を否定できません。同時に痛む関節は一カ所で,夜中に突然痛み出すことが多いのが特徴です。痛風は通常足の親指の付け根の関節に起こりますが,年季の入った患者さんは,他の関節にも痛風発作が起こるようになります。発作は,1〜2週間でおさまりますが,治療をしないと再発します。高尿酸血症は腎臓結石や尿管結石の原因にもなります。尿酸の排泄量が多かったり,尿の PH の酸性が強いと,尿酸が析出し石になるのです。結石が尿管に詰まると強い痛みを生じ,尿の流れが障害されると腎臓が水腎症になり腫れてきます。
 また,高尿酸血症が動脈硬化の原因になる可能性も指摘されています。

検査解説案内に戻る

kensanosankousho