尿潜血検査とは 顕微鏡的血尿 肉眼的血尿 良性家族性反復性血尿 菲薄基底膜症候群 ナットクラッカー現象 ミオグロビン
尿潜血
潜血検査は,尿に血液が混じっているか,すなわち血尿があるかを見る検査です。血尿には,顕微鏡や試験紙で検査をして血尿とわかる顕微鏡的血尿と,肉眼的に明らかに血尿と判断できる肉眼的血尿があります。だいたい,1000mlの尿に1mlの血液が混じると肉眼で血尿と認識できます。顕微鏡的血尿を潜血尿とも言い,顕微鏡で400倍に拡大して1視野に5個以上の赤血球を認める時と決められています。試験紙法は,赤血球中のヘモグロビンの鉄に反応するようにできており,ヘモグロビン値0.06mg/dlを「1+」と表現するように作られています。
血尿を起こす病気として頻度が高いのは尿路結石症と腎嚢胞ですが,膀胱癌等の尿路系の悪性腫瘍が最も重要です。中年以上(特に男性)や喫煙者は,癌の可能性を考え,尿細胞診等の検査を行った方がよいでしょう。病気と言うほどではなく放置してよいですが,比較的頻度の高いものが,良性家族性反復性血尿とナットクラッカー現象です。前者は,血液を漉こして尿を作る膜が薄く,菲薄基底膜症候群とも呼ばれます。後者は,上腸間膜動脈と腹部大動脈の間に左の腎静脈が挟まれ,腎臓から血液を返しにくくなり,尿の中に血液が漏れてくるものです。
試験紙法では検査の性質上血尿以外の状態でも陽性に出ることがあります。赤血球が壊れた時に起こるヘモグロビン尿や,筋肉細胞が壊れた時に出現するミオグロビン尿が該当します。これらは,血尿ではありませんが,場合によっては別の疾患として意味を持つものもあります。
kensanosankousho