オートレフラクトメーターとは 屈折検査 屈折力

オートレフラクトメーターによる屈折検査

 屈折の測定には,古くから検影法という方法があります。これは,検影器という光源を片手に持ち,もう一方の手に持った検査レンズを通して患者さんの瞳から眼底に光を入れ,眼底からの反射光の動きで屈折力を測定するものです。屈折検査に絶対必要な調節しない状態が確実に保たれ,正確な屈折力が測定できますが,技術に熟達する必要があることや,検査に時間がかかることで,最近では特殊な場合を除いてあまり用いられなくなりました。これに変わって,熟練者でなくても,容易に短時間で測定できるオートレフラクトメーターを用いて屈折力を測定するようになりました。操作が簡単なことから,眼科だけでなくメガネ屋さんにも置いてある器械ですが,この器械では調節する力が介入するため,全く正確な屈折力とはいえず,あくまでも参考としての域を出ません。とはいえ,この検査で,どの位の遠視か近視か乱視かがだいたいわかります。

検査解説案内に戻る

kensanosankousho